【ブログ】高野塾がテストの点数より大切にしている5つのこと
「高野塾は自由の国アメリカだ」
こんな声が街角インタビューで聞こえてくる。
高野塾では生徒のテストの点数UPだけではなく、変化の激しい世の中で、強く生きていける人材に育つことを常に意識しています。
さて、これからの社会で生きていくなかで、自由な選択肢を持ったり、好きなことを追求したり、自己実現を果たすために、高野塾が意識していること5つを紹介します。
1.時間管理
“メールの返信の速いひとは仕事ができる”
これは真理でしょう。もちろん事務的な内容のときです。
また、時間を効率よく使いたい。移動時間短縮のため、坂出校にはキックボードと自転車を校舎内に用意しております。
2.オシャレ
“人は見た目が9割”という本がベストセラーになりましたが、やはり身だしなみは大切ですね。 これより、「塾も見た目が9割?!」という仮説を立てております。(絶対そんなの関係ないw)
※高野塾坂出校のトイレ
3.運動
NYのウォールストリートで働くビジネスマンたちは決まってジム通いをしています。
高野塾も授業前や休憩時間に縄跳びやフリスビーなどのライトエクササイズを取り入れております。
4.自己表現
誰も個人の表現を縛ってはいけません。
このような落書きも一切怒りません。
※宇多津中学2年の作品
5.バランス感覚
社会で生きていくためにコレが一番必要かもしれない。勉強だけできてもだめ。対話を通して学ぶ。失敗をして成長していくし、経験しないと何も始まらない。人としてバランス感覚を大事にしたいです。
各校舎に用意しています。
自由とは勝ち取るものなのかもしれません。
テストの点数も確かに大切ですが、それ以上に子どもの成長に大切なことを、高野塾は尊重していきたいと思います。
無料体験/進路相談は
0877-22-3383 まで